スポンサーリンク
嫌なことを忘れるには、離れることである。
離れれば、時間と共に忘れていく。
離れることができない場合は、話をしないこと。
家族であっても、コミュニケーションは不要である。
コミュニケーションを取れば取るほど、関係は悪化する。
考え方は、一生変わらない。
生まれて40年50年生きている。
70年80年生きている。
それだけ生きている人間の考え方は変わらない。
スポンサーリンク
10年15年生きれば、すでに考え方ができあがっている。
10年15年生きた人間の考え方も変わらない。
小学生低学年でも、考え方は変わらないであろう。
物心がついたら、もうその人間の考え方は変わらない。
それぐらいシビアに考えることだ。
考え方を変えるなんていうことは、手遅れなのである。
時間の無駄である。
同じように、自分の考え方もすでに物心がついているなら変わらない。
自分の考え方を変えようなどという時間の無駄なことはやめることだ。
自分の考えに従って素直に生きればいい。
20歳を過ぎれば、日本では大人。
自分の責任で、自分の好きに生きればいい。
自分の好きに生きるのが、1番ストレスが少ない。
スポンサーリンク
お前はいつまでも何をやっているんだなんてことを言ってくる大変立派な人間がいるが、そんな奴は丁寧に頭を下げてあしらっておけばいい。
絶対にやってはいけないのは、自分の考えを理解してもらおうとすること。
自分の考えを話せば話すほど、針はマイナスに振れる。
そのうち喧嘩になる。
喧嘩ほど、時間の無駄なことはない。
イライラすることほど、時間の無駄なことはない。
話せば話すほど、精神的に非常に疲れることになる。
イライラを我慢するのではなく、イライラしない環境を手に入れること。
隣の人と、自分は違う。
家族であっても、考え方は1人1人違う。
家族だから何か言ってあげたほうがいいなんていうのは、自惚れである。
家族である相手を馬鹿にしているのである。
家族である相手を見下しているのである。
隣の人が嫌だなと感じたら、その感覚は当たっている。
そのときに、嫌な感じの人を変えようなどということを思っては絶対にいけない。
思ったことは、追い込まれたときに口から出る。
口を絶対に開いてはいけない。
笑顔をつくる必要はない。
無言で無視すればいい。
家族であっても同じである。
面倒くさい家族は、無視することだ。
関わりをできるだけ持たないことだ。
家族であっても、やっていいことと悪いことがある。
家族だから、プライバシーはどうでもいいと考えてはいけない。
家族だからこそ、家族のプライバシーは守ることだ。
家族のプライバシーを、侵害してはいけないのである。
■成長するために<2947>
家族のプライバシーからは、遠ざかろう。
スポンサーリンク